2008.03.09 書込み機能停止 インプレ有り難う御座いました!

READ ONLY
2008.03.09をもって書込み不可とさせて頂きました。

fity| URL[2007/02/08/19:02]
イベントBBSの都合上こちらでレスさせて頂きます。

>wiwiさん
ありがとうございます。
ストーリーが伝わって良かったです。

>銀太さん
もしBGAの中でも時間が流れていたら?
みたいな発想で作りました。
当時を知られてる方にも見ていただけて嬉しいです〜。

>akua qu aさん
ありがとうございます〜。

>よるなぎさん
アドバイスありがとうございます。
構成に関しては、どこまでリメイク前の形を引き継ぐか、どこまでを新しくするかでイロイロと悩みました。
で、やっぱり自分の中で、どうしても生かしておきたい部分があって、それに合わせる為に強引に構成を組んだので、あからさまに展開に無理が出てしまいました…。

もう少し序盤の尺に余裕がある部分に、予備動作的な展開を入れても良かったかもしれませんねーという訳で、みなさんインプレありがとうございました〜。

よるなぎ| URL[2007/01/25/23:22]
 若輩者ではありますが、感想を述べさせていただきます。

・プラチナアリス
 点滅を多用していますが、明度差の激しい点滅が多くて眩しいです。
 また、それぞれのカットでつながりがありそうでなく、ストーリーをぶつ切りにしたように思えます。
 見終わった後、retuさんがプラチナアリスという作品でどうしたかったのか掴めず、煙に巻かれたように感じました。

・night starter
 安定した構成と統一感なのですが、それ故インパクトが薄くなっているように思いました。
 曲に合っているだけでなく、もう一つ何か欲しいところです。
 140さんはそれを達成できるだけの力を持っていると思います。
 結局、何の車輪だったのかとても気になりました。

・orangegirl sentiment
 少し長くなります。それと、設定資料にも目を通させていただきました。
 まず、一番最初のカレンダーと手紙のカットの意味が不明瞭です。後半、手紙が開かれるカットが写りますが短い時間しか写らず、気付きにくいと思います。
 次に、ピアノ→切り株→鉄柵の順に切り替わりますが、唐突で(移動したのか)わかりづらくなっています、間に移動しているカットなどを挟むとわかりやすくなると思います。
 また、それぞれの位置関係がよくわからず、どういった場所なのかも明確な記述がないので(学校と裏山のようなところだと推測しますが)、気になりました。
 それと、少女が過去にタイムスリップするようですが、タイムスリップの表現がわかりづらいです。
 現在→ノイズ→過去(?)、という表現だけでは弱く(少なくとも「過去に」というのは難しいと思う)、それぞれのカットの前にオレンジの時計?の回転が反時計回りになっていますが、
 このカットは少女と猫に目がいくので気づかないと思います、また少女がそう楽しくない過去にいくのに何でにこやかなのか気になりました。
 最後になりますが、少女が振り向くシーンは新海誠氏の「雲の向こう、約束の場所」の1シーンを思い出しました。

・小さなトリカゴ
 一つのループの中で視点があまり動かないので、パターン数が多いにもかかわらず、元BGAより冗長に感じます。
 元BGAの方が一つのループに魅力があるように思いました。

・総評
 技術的な進歩もあってか、総じて一つ一つの絵が精密に描かれていました。
 ただ、元のBGAの延長線上にあるような表現が多く。勝手に個人的に期待していた「元BGAから完全に離れた作品」が無かったのが残念でした。
 2007年度も、BGA作家の皆さんの健康とBMSの発展を祈願して感想とさせていただきます。

.ACT| -[2007/01/15/23:16]
技術的な事はあまり分からないので割合しますが、どの作品も非常にクオリティが高く、曲との一体感がまた素晴らしいなと思いました。
改めてBGAの力って凄いんだなと感じさせられましたね。

akua qu a| -[2007/01/11/22:02]
インプレッションする場所が
あるのを知らず、感想を書けずに居ましたが
素晴らしかったです!

企画として面白いと思いましたし、
其々のBGA作家さんの技量も凄かったです。
特にorangegirl sentimentと
プラチナアリスが良かったです。
制作お疲れ様でした。

銀太| -[2007/01/04/13:36]
orangegirl sentimentが一番気に入りました。
前回のBGAもリアルタイムでDLしたんだけど、
こうして新しく生まれ変わったBGAで再びプレー出来るなんて夢にも思っていませんでした。
製作おつかれさまです。

WiWi| -[2007/01/02/20:58]
orangegirl sentimentのリメイクBGAの構成が良いなと思いました。
特に後半の回想シーンが次々と切り替わる部分。
短いながらも、ストーリーが上手い具合に凝縮されていますね。

RED| -[2007/01/02/18:12]
Night StarterのリメイクBGA素晴らしかったです。
原作BGAも既に相当昔の作品でありながら、昨今のBGA作品にも劣らぬ素晴らしいBGAですが、140さんのリメイク版も甲乙付けがたいと思いました。
所々に見られる原作へのリスペクトも心にくいですね。

名無しさん| URL[2007/01/02/17:55]
感動!!