BGA THE BEST 2005 結果発表

投票人数47人 有効票 185票 無効票 3票

戻る

※名義は公開時のものに統一しています。

1位 (16票)
CG [↑Cut,Gravity↓] BGA:エルリ鳥 BMS:エルリ鳥 HyperRemix2
uedaさん(エルリ鳥BGA担当)からコメントを頂きました。

CG [↑Cut,Gravity↓]は私がO-SEさんの曲のファンだという事と、
O-SEさんが私が過去に描いたBGAを見て気にいってくれたのがきっかけで
二人でユニットを組み制作する事になったBMSです。

BGAはまず曲から思い浮かんだイメージを何枚かのラフ絵にし
O-SEさんに見せ意見を聞かせてもらい、その後は「好きなように作って」と
言われたのでお言葉に甘えて好きなように作らせていただきました。

描いてる時はとにかく曲に合わせる事と締め切りまでに完成させる事しか考えていなかった記憶があります
(結局一部間に合わなくて後で修正する事になってしまいましたが…)。

曲と絵の一体化を感じて頂ければ幸いです。
marine snow BGA:羽生田 BMS:LaValse BOF2005
羽生田さんからコメントを頂きました。

このBGAは元々は別の曲に当てるための構想だったのですが、実現出来ず4年ほど眠らせていました。
LaValseさんと組んでBOF2005に参加することになったのはほんの偶然なのですが、
ちょうどイメージに合う素晴らしい曲で助かりました。
曲名は私の字コンテから取られたものなのですが、割りと近い時期に同曲名のものが出てたみたいで驚きです。

士郎正宗の攻殻機動隊をモチーフにしていまして、原作を読んだことのない人にはさっぱりだと思うのですが、
草薙素子の中でじっと待ち続ける人形遣いをイメージしています。(原作本333ページ参照)
記憶の海の底でたゆたう感覚を目指しました。

技術的なところでは造形にはあまり時間をかけず、質感設定とライティングに力を入れました。
おかげさまで「美しい」という感想を多く得られてあり難いところです。

そんなこんなでavi版を作りましたので、落とし玉代わりにどうぞ;)

高画質版 640*480 24fps WMV9 23M
低画質版 320*240 24fps WMV9 9M

3位 (11票)
T-EDIT BGA:140 BMS:knot BOF2005
140さんからコメントを頂きました。

このBGAがこんなに気に入っていただけているとは思ってもいませんでした;

デジタルデジタルした曲調に対応するために、
ちょっと粗い色使いとモザイクエフェクトを多用しています。
RGBの3色をメインにすえて、非ループ素材の切り替えに徹しました。
そしてただ単に平面に文字を表示するだけじゃ
つまらなかろうと思い、
文字が表示されるBGAはほとんど無理矢理奥行きをつけました。

ちょっと使いまわしが多いのと、
楽曲の持つ「怒り」がいまいち表現できてなかったかなぁと
今になって思う次第です;

4位 (8票)
Planet Pulsation BGA:syatten BMS:syatten Be-Music Garden
syattenさんからコメントを頂きました。

まさかこの場で、自分がコメントする日が来るとは夢にも・・・。

とにかく好き放題やったという一言に尽きる作品だと思います。
宇宙はとても広く、有限とは思いがたい数の星が煌めき、我々の常軌を超える様々な超常現象が起こります。
そのどれもが神々しく、力強く雄大で、美しい物だと私は感じています。
そんな私の極々個人的な思いをありったけ込めたのがこのBGAでした。

壮大な宇宙を表現すべく、豊かな色数と広大な空間を意識して素材を制作し、
少しばかりのエッセンスとしてタイポグラフィ等を織り交ぜました。
さりげなく3DCGに挑戦し、密かに組み込んでみたのですが、運良く上手くハマってくれたなぁという感じです。

私のような 「映像を専門としない人間」 にとって、この BGA THE BEST 2005 で
このような嬉しい結果を頂けた事は非常に嬉しいです。ありがとうございました。

5位 (6票)
99db
(DJ HARdbEAT Remix)
BGA:vj BIZNOT BMS:DJ BEATCONTROLLER mixed.
DJ HARdbEAT aka AQUA&REONA
HyperRemix2
vj BIZNOTさんからコメントを頂きました。

99db (DJ HARdbEAT Remix)は、私dj BEATCONTROLLERが作らせていただいた極太ハードミニマルBMSを、
dj HARdbEAT様が万人に受けるようにキュートにブラッシュアップしてくれたBMSです。

明らかに音の作りが上手くハードかつキュートで超イケメンな出来で悔しかったので、
僕がこっそりBGAで参加して花畑を荒らしてしまおうと思いついたのが全ての始まりです!!!!

曲中ではSEがびよびよポコポコ賑やかで楽しく、女の子ウケもしそうで悔しかったので、
僕もガールをウーマンしようと思い何も考えずに絵を何枚か書いてサブリミナルさせました。
そうしたら何ともいえないカオスなBGAが出来上がりました。

センスと腕が無いならそれを生かせばいいのです。

あ、すみません。。歴史的名言残しちゃいました。。。(照)
like a dandelion BGA:retu BMS:recognize m. BGAparty ;revival ::RW05::
retuさんからコメントを頂きました。

めざましテレビに組み込まれている「トロと旅する」というコーナーの影響を受けて作りました。
「トロと旅する」はローポリ3Dと実写を合成した映像なのですが、
それが非常にやさしい雰囲気を作り出していました。
そして、同じ3Dでは面白くないなと思い、2Dにおけるローテクであるドット絵と実写を
合成したら新しいんじゃないかと安易に考えました。
ドット絵と言えばキャラクター。というわけでキャラクターを
全面的使っていつかBGAを作りたいとずっと思っていたlike a dandelionで製作させて頂くことにしました。
成長をモチーフに子を見る親の気分をイメージしています。

自分的な見所は中盤のブレイクで入るドット絵の寸劇で、
それまで従に徹していたBGAがここで主導権をもらってます。
その後、サビに入る前に単色背景をシンバルにシンクロさせ再び主導権を曲に戻すんですが、
ここは上手くいったかなーと思ってます。
海神寓拝 BGA:sasakure.UK BMS:sasakure.UK BOF2005
sasakure.UKさんからコメントを頂きました。

(*'∀')こんにちは、ささくれです◎
まずは投票してくださったみなさま、ありがとうございました♪

この曲で苦労した点は、BMSでストーリーをまるまる仕立てたところでしょうか。。!
始め大まかなストーリーが決まって、そのイメージを書き損じレポ用紙の裏に
試行錯誤しながら描いては悩み描いては悩みしてました。。

「海神様の正体は○○○だったんだ!」というオチは既に決まってたので、
それに沿う形でいくつかのイラストを仕上げてみました。。
なかでも、海神様の立ちイラストはかなり苦労しました。;
神様って何だ!?ポップな雰囲気でもないし、禍々しい雰囲気でもないし…;;

−とゆことで「もの●け姫」とか借りて必死に勉強しました。(笑

ストーリーについては、必要以上はあえて語らないのが面白いかなーと思い、
かなり解釈的なストーリーに仕上げました。。
さまざまな推測をしてもらえたら嬉しいです。。◎
物語にせよ、小説にせよ、解釈の余地があるお話って凄く好きなんですよねー(;^3^)
※個人的趣味かよ。(笑

CG系実写系ムービーは友人のありがたきご指導のもと完成しました。
カッコいいムービーの作り方を教えて貰ったり、
ラフデザインのアドバイスを貰ったりと、良き思い出です♪

長々とスミマセン、、
二度目ですが、投票してくださったみなさま、どうもありがとうございました。。!

8位 (5票)
ad infinitum (complex forces mix) BGA:saikoro BMS:saikoro
:: CY BER S ECT I ON BGA:tes BMS:小夜 BGAparty ;revival ::RW05::
keさんからコメントを頂きました。

この作品は今まで作ってきた自分の作品の中でも、一番のお気に入りです。
鈍い色合い、建物、デジタル、メカと自分の好きな要素を目いっぱい詰め込んだ作品です。
投票ありがとうございました。
CG901B[Short Ver.] BGA:retu BMS:naotyu-
retuさんからコメントを頂きました。

何も考えずに4日間くらいで作りました。特に難しいことはしてません。
手描きアニメーション、実写、3D、MGと思いつくままに素材を作っていったのですが、
なかなか勢いが出た気がします。
信号の実写映像と頭を持ち上げる女性のアニメが交互に出されるところが良いですね。
MAGNETI MARELLI BGA:140lia BMS:naotyu- b.i.n.
cycliaさんからコメントを頂きました。

「無機質に勢いよく」という今までどおりな感じでした。
何を思ったか140さんを無理やり誘いました。
今回は140さんが忙しく、素材・アイディア提供だけでしたが、今度機会があれば本当の合作をしたいです。
R140 BGA:円谷 整 BMS:Misstype Tourist Rise in Revolt
140さんからコメントを頂きました。

1.44MB以内という最大の制約の下、
高速でBGAを切り替える事で幾らかBGAの使いまわしを隠しつつ、
結果として少ない枚数でBGAを構築することが出来ました。

200枚未満という目標を掲げていましたが
うまいこと190枚に収まってくれて良かったです。

Padieで一括減色がうまく行かず、半ばキレそうになりながら
Xpadieで減色処理をしていたのはいい思い出です。



票数 BMSタイトル BGA作者 BMS作者 備考
4 月夜鐘 guna/草野ほうき guna BOF2005
4 リフラ 椎川あせろら migikacha Be-Music Garden
3 Bird Sprite -D.K.R. mix- 思春期さん ツナマヨちゃん BOF2005
3 Heart To Heart -collect sky blue- 広瀬まどか ねこみみ魔法使い BOF2005
3 It is...bringing...in Rondalgia. 思春期さん 9歳ちゃん(sie) BOF2005
3 Little "Sister" Bitch まんだらみさき t+pazolite BOF2005
3 The vicious fog between cloud 140 Disturbs(dug) BOF2005
2 another one eff_01x with 思春期さん nya_n BOF2005後夜祭
2 drivin'IC / FTR cyclia Yamajet BOF2005後夜祭
2 drop (dive to noise) Symmetric face valentia BOF2005後夜祭
2 dry flower PASS PASS 第五回自称無名作家が物申す!
2 Fancy Full Moon (BMS edit) すぺらんかー広瀬まどか すぺらんかー小宮真央 BOF2005
2 FIRED UP DOT96 DOT96 第五回自称無名作家が物申す!
2 It is...bringing...in Rondalgia. retu 9歳ちゃん(sie) BOF2005後夜祭
2 JULIA ers cranky BGAparty ;revival ::RW05::
2 L140 周富徳 Misstype Airline Rise in Revolt
2 Lady synk dexhip Be-Music Garden
2 lost nirvana 思春期さん モヒピン BOF2005
2 Machine 4 mona mona Rise in Revolt
2 Phunky habitude Shiga Niigata elektricity
(hoverse+YAMD)
Shiga Niigata elektricity
(hoverse+YAMD)
B-1 "Unrestricted"
2 sihoro 774(abcp) 774(abcp) 第五回自称無名作家が物申す!
2 Silent Moon ke TAK B-1 "Unrestricted"
2 Ultramarine eff_01x TAK BOF2005
2 藍煉の人形 -druggy's remix- 140 t+pazolite
2 貴方の居る場所 fity HaL feat. riri BOF2005後夜祭
2 激☆空間プロポーズ よるなぎ+鍋+餅 小室哲哉 BOF2005後夜祭
2 成敗! -Boost Remix- mxk obelisk BOF2005後夜祭
2 ま/る/た λ口 λ口 BOF2005
2 道しるべ ケモノ☆ラバーズ pastel white BOF2005後夜祭
2 物怪舞踏 篠螺悠那 篠螺悠那 BOF2005
1 A BEAUTIFUL WINGS fity SHIKI BOF2005
1 affected wandering light System SFM b.i.n.
1 Airflow tes Urban Techno Cafe 限定公開
1 cA_ tigerlily tigerlily Be-Music Garden
1 Drivin' IC(depths mix) hoverse hoverse BOF2005
1 doop in Com λ口 λ口 第五回自称無名作家が物申す!
1 Eida,change of clothes dj BEATCONTROLLER dj BEATCONTROLLER BOF2005
1 ELECTROSHOP Kokuryu Tassam Be-Music Garden
1 fatalism PASS PASS BOF2005
1 G-I-G-A-FORCE eff_01x TAK BOF2005
1 HELIOS DOT96 DOT96 BOF2005
1 jungle realism hoverse hoverse 第五回自称無名作家が物申す!
1 kioku cyclia ATMBZK BGAparty ;revival ::RW05::
1 l'amour d'amour JinG*da*LaW/SHU orangentle BOF2005
1 love module wandering light gunseki BOF2005後夜祭
1 Lucifuge Rofocale タリキホンガンジ L-Mys BOF2005
1 Shock Waltz AOiRO_Manbow Is-m BGAparty ;revival ::RW05::
1 The Breeze of plateau zit Psychedelic Symphony
1 TOKYO-RYTHM No.428 Fall Fall BOF2005
1 アタシノカラ fity Roll
1 インデュースド・ラルヴァ・メモリーズ fity Caspi Cruz BOF2005
1 ラジオ・チャンネル ke morigasigeru Rise in Revolt

投票者の皆様からのコメント
love module/gunseki
BGA:syatten 個人的No1。マジで鳥肌たった。

JULIA
今年自分が初めてクリーンヒットした作品です。スクラッチしたときに「JULIA!」って言う部分が好きです。

:: CY BER S ECT I ON
DRUM'N'BASS大好きっ子にはたまらない。曲にマッチしたメタリックなBGAが格好良すぎます。

T-EDIT
カッコイイ曲にカッコイイBGA。文句のつけようがありません。

l'amour d'amour
かわいい曲にかわいいBGA。文句のつけようがあ(ry

成敗! -Boost Remix-
後夜祭で追加される前から好('A`)

It is...bringing...in Rondalgia./思春期さん/9歳ちゃん
テレビとか鳥とか最高です。

T-EDIT/140/knot
とても気持ちの良いBGAです。

:: CY BER S ECT I ON/tes/小夜
色々斬新でびびります。

Lady/synk/dexhip
奥深いマッチングです。

affected/wandering light/System SFM
色々すばらしいです(^^)

The vicious fog between cloud/140氏(BOF2005登録作品)
ビルループにやられました。コストパフォーマンスかなり高い作品。

marine snow/retu氏
このBGAなしに今年のBGAは語れない。

Machine 4/Mona氏(Rise in Revolt 登録作品)
ネタBGAも大好きです。

MAGNETI MARELLI / 140氏&cyclia氏
最近もっともヒットしてます。シャープなデザイン重視のカッコよさの極み。

Shock Waltz / A_Manbow氏
ろうそくが印象的。プレイ中にも視覚を楽しませるメリハリの効いた構成。

5つに絞るのツライ…それだけ最近のBGAに力が注がれているってことですね。
「marine snow」をナナシで見た時は本気で震えました。今年の一等賞。
「成敗! -Boost Remix-」「Love Module」「有限と微小のパン」あたりも選んであげたかったょ…